ひげのおじさんの田園都市生活

新しいもの好きな「ひげのおじさん」がエンジョイしてます!

ラーメン じれっ亭

荏田駅から徒歩1分くらいにある、ラーメン屋「じれっ亭」。

今日は、妻が友達と夕食会に出かけているので、私と息子はラーメン屋へ。

自宅から車で10分ほどの距離なので、気軽に行ける美味しいラーメン屋さん。太麺でとんこつ味、チャーシューは柔らかくボリュームたっぷり。ねぎがしっかりタレに漬け込まれて、ねぎチャーシューを選んで良かった!って感じです。

さて、この店、私が以前住んでいた中央林間の近くにある、「大桜」というラーメン屋とメニューも実際に出てきたラーメンもそっくり。姉妹店なのかな。。今度行ったら、お店の人に聞いてみようかな。

グループで食事するときは、ラーメン屋には行きませんね。だって、ラーメンが嫌いな人って少ないけど、人によって好みが様々ですから。

。。。自分が食べたいときに、食べたい味のラーメンを食べる。これで良いんじゃないかなあ。

低反発ベッド

低反発ベッド、正確に言うと「低反発マットレス」です。

先日、ディノスのセールに行ってきました。目的はベッド購入です。

セール会場が広いこともあって、ベッドが30種類以上ありました。いろいろ寝てみて試してみましたが、ベッドの枠組のほうはデザインと値段で決めることに。ただし、マットレスは沈み込んだときの体へのフィット感が、低反発タイプだと気持ち良かったので、その中から選ぶことにしました。

ベッドの背もたれって、垂直だと寄りかかったときにしっくりこないけど、緩やかに反っていると、寄りかかって本を読んだりするのが楽なんですよ。ということで背もたれの形を優先して購入。

マットレスのほうは低反発のタイプから選んだのですが、柔らかいものから硬いものまで味付けを変えて数タイプありました。私は硬めが気に入ったので、硬めで表裏両方とも低反発加工してあるマットレスにしました。安いタイプだと裏側は低反発加工してないんだそうです。

マットレスも車のタイヤと同じで、へたりを均等にするためにローテーションすると長持ちするとの事。上下をひっくり返したり、表裏をひっくり返して使いたおします。

。。。月末にベッドが届くので、これで来月からは快眠できそう。

パソコンソフトの売場が縮小している

ソフトウェアの開発販売をしている会社社長と話す機会がありました。

彼によると、お店における パソコンソフトの売場が縮小しているんだそうです。

そういえば、パソコンを買うと必要なソフトは最初から入ってるし、欲しいソフトの多くはインターネットから直接購入、もしくはダウンロード出来る環境だし。ネット購入は、Yahoo!BB等のブロードバンドの普及も関係ありそうです。

彼の会社では、オンラインショッピングやダウンロードサービスに、販売チャネルをシフトしつつあり、今ちょうど整備している最中です。

。。知らない間に、色々なところで変化が起きているんですね。

ドコモがPHS撤退

今朝のニュースを見てビックリ!!
「NTTドコモ PHS事業から撤退」

確かに赤字事業なのかもしれないけど、ユーザとしては困っちゃいます。2-3年後にPHSサービスが終了するなんて。。

私は、シグマリオン3(ドコモのPDA)にPHSカードをつけて、外出先などでインターネットしています。アットフリードの定額サービスにしているので、通信料も気にせずに安く使えてたので、重宝してるんですよね。

データ通信サービスを乗り換えるとしたら、ウィルコム(旧DDIポケット)のPHSか、ドコモのFOMA、auのパケット通信サービスかな。でも完全定額制はウィルコムだけ。。うーん、どうしよう。。

吉野家の1日限りの牛丼復活

2/11 仕事の関係で昼頃に電車に乗ったのですが、赤羽駅で乗り換えをしたときに行列がありました。

チケット買うために並んでるの?と思いきや、吉野家の牛丼に入るための行列でした。その後、蕨駅で降りて外に出たら、そこも吉野家の行列!!ようやく、1日限りの牛丼復活のことを思い出しました。結構前から店舗の入り口付近に貼り紙してありましたからね。

それにしても、翌日新聞記事になるくらいの社会現象になるとは、吉野家パワーすごいです。確かに私も牛丼好きだし、たまに吉野家に行くこともありますが、あんなに並んでまでして食べるとは。。

吉野家さんとしては大成功ですよね。1日分の量しか材料を確保していないのに、それを強みに「1日限り」とプレミアム感を出して、遠ざかり始めている牛丼ファンを呼び戻したのですから。

これって、ポジティブ思考でないと思いつかないですよね。「1日分の量しか材料を確保していない」短所を、「1日限り」のイベントにしたのですから。

。。。ちょっとしたことで、短所に見えることでも長所に変えられるんですね。
プロフィール

ひげのおじさん

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント