思いもよらない休肝日を取ることになりました。木曜日から扁桃炎になっていました(泣)。

頭痛、火照り、寒気、関節痛。。これって風邪かも、と思って自宅で体温計で測っても平熱。。木曜の午後から調子が悪く、金曜になっても変化がないので、昼休みに病院へ行きました。

病院で症状を告げると、最初に体温計で測ると38.7度?! もう10数年も熱を出していなかったので、思わず看護師さんに「体温計こわれてませんか」と聞いてしまいました(笑)。

本当は、我が家の体温計は少々計測に時間がかかるタイプなのに、せっかちな私は途中で計測を止めてたので分からなかったようです。。

扁桃炎と診断されたので、感染はしないものの風邪を併発しやすいのと症状が酷くなって帰宅できなくなると困るので、金曜日は仕事途中で帰宅しました。

毎食後に飲む薬の効果は分かりやすいもので、飲むと数時間で体が熱くなって汗をかくと平熱に戻り、さらに時間が経つと薬の効果が切れて熱が出てくる、というサイクルを3回ほど繰り返したところで、熱は出なくなりました。

。。睡眠は十分過ぎるほど取れたので、休肝日も今夜から解禁です。