
息子と交代で車を運転して、東名高速道路の御殿場を経由して、公時(きんとき)神社の駐車場から山登りスタート。
数年前に登った時は、苦もなくスムーズに頂上まで行けた記憶があったので、高尾山くらい簡単だよと妻に言いつつ登り始めたら。。急な斜面でロープを掴まないと登れない箇所が幾つもあって、思ったより登れた高揚感が出て(汗)、個人的には良かったです。見張らしも良いし、頂上には飲食できる山小屋が2件あってトイレもあるので(チップ必要)、オススメです。
ホテルまで行ってチェックインして、汗を流して着替えしてから、強羅駅前まで行きました。ここでお笑いと歌のショーと、大文字焼きの点火の両方が観れました!なかなか良い場所が確保できたおかげで、すぐ近くから生で見た小梅太夫の新ネタがとても面白く感じました(笑)。
ショーを見ながら、山の上の大文字焼きをする場所で、多くの人が作業しているのも分かりました。あたりが真っ暗になった頃、カウントダウンとともに点火されて、くっきりと大文字焼きが観れました。それと重なるように、華やかな花火が数十分続きました。
。。日本の夏を満喫しました!


