ひげのおじさんの田園都市生活

新しいもの好きな「ひげのおじさん」がエンジョイしてます!

ケータイ・パソコン

携帯電話会社のサポートの質

スマホが何日も使えないと死活問題なのに、サポートが悪くてどうにもならないので、仕方なく携帯電話会社を変更するハメになったことをメモしておきます。

SIMカードの切替で問題が生じたので、携帯電話会社に問い合わせしたのです。でも、サポートにチャットしても的外れな自動回答だけ、問い合わせフォームは事象を選択肢から選ぶだけで具体的な内容を入力できないし、電話をかけても自動応答の後にショートメッセージでFAQのURLが届いて電話が勝手に切れる対応。このため、いつまで経っても問題を解決できなかったのです。。こんな携帯電話会社に辟易しました。

一方、別の携帯電話会社は、電話すると数分で繋がり、必要な要件を伝えることができるので、迅速かつ的確に対応してくれます。今回の件で、携帯電話会社によってサポートの質が全く異なることが分かりました。


さて、我が家のスマホのSIMは、楽天モバイルとBIGLOBEモバイルとmineoとバラバラです。この中の楽天モバイルを、テレビCMで流れている新プランに切り替えることにしました。これがイライラの始まりでした。。

MVNO(携帯電話会社)のプラン変更や回線切替(ドコモからau等)は、ネットで操作するだけで済むことがほとんどなのですが、楽天モバイルの今回のプラン変更は身分証明書まで送付したりするので、別会社からの乗換(MNP)と同じような手続きでした。

新しいSIMカードが届いたので、MNP開通手続きをおこなってスマホに挿したものの、SIMが認識されない。。APN設定のメニューが出てこない。。モバイル通信のオンオフや再起動をしてから再度試しても変化なし。。

これはSIMカードの初期不良と思い、サポートに連絡しようとチャットや電話をするものの、自動回答だけで伝えられない。問い合わせフォームがあったので連絡したら、ようやく数時間後にメール回答がありました。

その回答とは。。SIMカードが認識しないのは動作対象外のスマホが原因との事でした。でも、使用中のiPhone XRは、一部機能制限があるものの利用可能と記載されていたのです。だからこそ申込したのです。

問い合わせフォームには、問い合わせ内容が選択肢しかなく、事象を記入して伝えることが出来ない仕組なのです。SIMカードが認識しないという情報だけで、動作対象外のスマホと判断されていて、しかも対応機種を使うように書かれていて回答が終わっています。

せめてキャンセルの方法を教えてくれないと、ユーザーは携帯電話が使えない状態のままなのに。。こんな基本的な事も配慮されていないのです。このやり取りだけで2日もかかっているし、あと何日やり取りすれば解決するのか分からないので、他のMVNOに乗換をすることにしました。

早速、MNP予約番号を確認して別のMVNOにネットから申込したところ、使用できないMNP予約番号なので取り直して欲しいとの連絡がすぐありました。このMVNOは、電話に出れなくてもショートメッセージで連絡を残してくれました。迅速かつ親切に対応してくれるので嬉しいです。

楽天モバイルの会員サポートにアクセスすると、MNP予約番号が確認できなくなっていました。それで、チャットで連絡するものの回答がなく、問い合わせフォームで連絡したら、ようやく翌日に回答があり、さらにその翌日にサポートサイトにアクセスするとMNP予約番号が発行できました。

すぐに乗換先のMVNOに電話したら数分で繋がり、MNP予約番号を伝えたら即日SIMカードを発送してくれました。翌日サポートサイトから開通手続きをしてiPhone XRにSIMカードを入れてAPN設定プロファイルをインストールしたら、すんなり使えるようになりました。

。。トラブルの時こそ、その会社の信頼性が分かりますね。

iPhoneからiPhoneへの機種変更

妻の iPhone 6 plus を iPhone XR に機種変更しました。アップルストア表参道店に行ったら在庫があったので、その日のうちに買って帰りました。でも、ケースの手配に2週間近くかかったので、それまで機種変更作業はお預け。。

それまでに、ネットで機種変更方法を確認していたので、すんなり完了すると思っていたら、設定もれが翌日分かったのでメモしておきます。

妻のiPhoneはiCloudでバックアップする設定にしてあったので、まずはLINEのトーク履歴のバックアップから始めました。LINEの設定画面(ホーム画面に表示される左上の歯車アイコンをクリック)にある「トーク」を選択。トーク画面にある「トークのバックアップ」を選択して、「今すぐバックアップ」を選択します。同じ画面の「前回のバックアップ」の日付が更新されればiCloudへのバックアップは完了です。

トーク以外のLINEの情報は、メールアドレスとパスワードと電話番号が登録されていれば、バックアップ不要で引継ぎできます。まだであれば、この時点で登録しておく必要があります。

次に、iPhoneのデータ(写真・音楽・動画等のファイル、アプリ情報、記録しているアカウントとパスワード)のバックアップです。我が家にはWindows10のPCがありますので、PCで利用しているiTunesを使ってバックアップを行います。機種変更が完了するまでは、iPhoneとiTunesの自動同期は避けたいので、iTunesの環境設定のデバイス画面にある「iPod、iPhone、およびiPadを自動的に同期しない。」にチェックしておきます。

iPhoneをPCにUSB-Lightingケーブルで接続して、iTunesがiPhoneを認識したらiPhone(デバイス)のアイコンが表示されるので選択します。デバイスの画面にあるバックアップの選択肢から、「このコンピュータ」と「iPhoneのバックアップを暗号化」をクリックして選択します。選択したら「今すぐバックアップ」を選択するとバックアップが実行されます。

iTunesの起動やバックアップ時、それと新しいiPhoneのセットアップ時にも、Apple IDのメールアドレスとパスワード、それとiPhoneのパスコードが必要ですので、覚えておくかメモしておきます。

これで今まで使っていたiPhone側で行う作業は完了です。。と思っていたのですが、そのあと新しいiPhoneにSIMカードを入れ替えて設定を進めていくと、「iPhoneを探す」をオフにしてくださいと言われて、先に進まなくなります。
新しいiPhone上では今までのiPhone側の「iPhoneを探す」をオフにできなくなるので、SIMカードが入っている状態のときに行っておく必要があります。仕方なく一旦中断してSIMカードを今までのiPhoneに入れ替えて設定を変更してから、新しいiPhoneの設定とデータ復元を再開しました。

それと、もう1つの設定もれ、それはAPN設定です。これはSIMのキャリア毎に行う必要のある設定で、iPhoneの場合はAPN設定が記録された「構成プロファイル」をキャリアのWebサイトからインストールする必要があります。この設定がされていないと、電話はかけられるのですがインターネットやSMSが使えません。妻が使っているキャリアは楽天モバイルだったので、楽天のサイトから構成プロファイルをダウンロードして、iPhone側でインストールして解決できました。

。。。ネットには機種変更の手順が色々なところで見つけられますが、網羅的に書かれているわけではないので、過信せずに対応しないといけないですね。

スマホ再生

787772A3-13FA-4165-AE9B-D73ABDB31A40
C13595A0-8DFD-49BA-8996-C8F8A5DBC39E
1325960D-FBFC-481E-940E-88A70AD6AF04
壊れていたスマホを修理して再生させました。

2年前まで使っていた、SONY Xperia Z3 Compactは、いわゆる「タッチ切れ」という、タッチパネルに触れても反応しなくなる症状になったので、慌てて別のスマホに買い替えていました。

しかし、このZ3 Compactは大きさが丁度良くて使い勝手がいいのと、すでに使えない状態だったこともあり、失敗覚悟で修理してみました。Amazonで液晶パネルと一緒に内蔵バッテリーも手配しました。せっかくなので、液晶パネル側は、黒色から白色にイメチェンです。

1週間程で部品が届いたので、YouTubeの修理交換動画を見ながら実際に分解して交換してみたら、無事に修理することが出来ました!

難しいのは、前面と背面のパネル外しです。両面テープで止めてあるだけなのですが、これが超強力で力技では割れてしまう程です。動画ではドライヤーで接着部を温めながら、少しずつ隙間を広げていって丁寧に外す感じです。

スムーズにいかなかったものの、他に方法が思いつかなかったので、辛抱強く繰り返していたら出来たので、嬉しかったですね。

。。これで再び使えそうです。

AndroidからiPhoneへ

IMG_20190317_113753
IMG_20190317_113805
AndroidのVAIOからiPhone7に変更しました。

画面は5.5インチから4.7インチに小さくなりましたが、片手での操作がしやすくなったのと携帯しやすくなりました。画面全体を覆うアンチグレアのフィルムと、楽天Edyカードを背面に収納できるケースを装着しました。Edyが正しく認識できるように、iPhoneとケースの隙間に電磁波干渉防止シートを入れています。

私のスマホ遍歴は、IS05(SHARP:au)、iPhone5(Apple、au)、AQUOS SERIE SHL25(SHARP、au)、Xperia Z3 Compact SO-02G(SONY、IIJmio)、VAIO Phone A(VAIO、IIJmio/UQmobile)、そして今回のiPhone7(Apple、UQmobile)です。

AndroidとiPhoneを行ったり来たりですが、そろそろiPhoneで落ち着こうかなぁと思っています。


大型スリムなモバイルバッテリー

IMG_20180504_063455

いま使っているVAIO Phone Aスマートフォンの、バッテリー持ちが悪くて半日もたないこともあるので、モバイルバッテリーは常備しています。

今回、ライブのために1日中外にいるため、より大容量のタイプが必要になったので、同じANKER社の10,000mAhのスリムタイプを買いました。

これなら2回充電できる容量なので、1日中外でも何とかなりました。

最近のMVNO

今月、息子のスマホの名義変更をするために、IIJmioからmineoにMNPを使って変更しました。

理由は、IIJmio等の多くの格安SIMではコストの関係で名義変更できないのですが、mineoやOCNモバイルなど数社は名義変更可能だからです。そこで、今回は月額料金割引キャンペーンをしていたmineoを選びました。

2年ほど前に、MNPでIIJmioに変更した時は2日間くらい使えなかったのですが、今回は1時間程度でした。しかも自分で好きな時間帯に、ネットから切替できるのが嬉しいですね。

切替後、名義変更の書類送付を依頼して、現在手続き中です。親子間の名義変更であれば、手数料無料なのも魅力です。

。。これなら手軽なので、キャンペーンの時にでも格安SIMの変更をしようと思います。

VAIO Phone A

Screenshot_20170722-173729VAIO Phone Aにスマホを変えました。

これまで使っていたXperia Z3 Compactのタッチパネルの調子が悪くなり、戻るボタンを押しても反応しなくなったので、本当はしばらく使いたかったのですが、修理代がそれなりにかかるので。。

液晶画面が大きいスマホが気になっていたところ、IIJ会員なら「VAIO Phone A」が15,800円で購入できるのを知ったので、ついつい買ってしまいました。

(12月31日追記)
使い始めてから約半年、バッテリーの持ちがあまり良くない点のほかは、特に不便ないですね。画面は大きくて見やすいし、なかなか良い買い物だったと思います。

テレビを処分しました。

DSC_0517
DSC_0518

使わなくなったテレビ2台を、家電リサイクル法に基づいて処分しました。アナログ液晶テレビと壊れた地デジ液晶テレビです。

横浜市では、自分で機器を運搬できる場合、指定の引き取り場所(業者)に持ち込めば、運送料はかからずリサイクル料金だけで済みます。引き取り場所は車で15分くらいのところにあったので、自分で運ぶことにしました。

まずは、リサイクル料金を払うために、平日の昼休みに郵便局へ行きます。家電リサイクルの支払い書類が置いてあるので、必要事項を記入して郵便局で支払って、ハンコを押された書類を受け取ります。

後は、支払い済の書類をテレビと一緒に、引き取り場所へ持ち込めば終了です。土曜日も受付しているので便利です。思ったより簡単でした!

Windows 10にアップデート

とうとう、我が家のパソコンをWindows 10 にアップデートしました!

無料アップデートの期限の7月までWindows 7 のまま使いたかったのですが、執拗なマイクロソフトからのアップデート施策に負けました。。

自分だけであれば、強制アップデートにも対策できるものの、家族は知らずにメッセージに従ってアップデートしてしまいそうだったので、この連休で対応することにしたのです。

アップデートは途中の操作もほとんどなく、3時間ほどで終わりました。いろいろ心配していたのが嘘みたいに、今のところ普通に動作しています。もうしばらく使ってみないと何とも言えませんが、とりあえず一息つけました。

。。新機能は少しずつ使ってみます。

スマホのファイル同期

FolderSynciPhoneを使っていた時はiCloudでスマートフォン内のデータがクラウドストレージと同期できていたので、パソコンでスマホのファイルを使うときに便利でした。それがAndroidに変更したら、使えないので不便に感じてきて。。

ネットで調べてみて最終的に使うことにしたのは、「FolderSync Lite」という無料のアプリです。これでスマートフォン内のファイルをGoogleドライブに同期して、パソコンなどでも使うことが出来るようになりました!

実はその前に、「Autosync for Google Drive」というアプリを見つけたのでインストールしてみたのですが、スマホのSDカード内のファイルとの同期がうまくいかなかったので、次に良さそうなFolderSyncにした次第です。

。。しばらくこれで様子を見ることにします。
プロフィール

ひげのおじさん

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント