ひげのおじさんの田園都市生活

新しいもの好きな「ひげのおじさん」がエンジョイしてます!

マネー・ファイナンシャル

酒税法について2017年6月 時点

6月1日から施行された改正酒税法について、いろいろと勘違いしていたので整理しました。

先週話題になった、ビール値上げのニュースは、今回、施行された酒税法の改正内容のうち、酒類業組合法第86条の4(公正な取引の基準に関する命令)に規定する命令に違反した場合にも、税務署長が酒類の販売業免許等を取り消すことができる要件となったことです。

公正な取引の基準とは次の内容です。
「酒類業者は、(1)正当な理由なく、酒類を総販売原価を下回る価格で継続して販売する取引であって、かつ、(2)自己又は他の酒類業者の酒類事業に相当程度の影響を及ぼすおそれがある取引を行ってはならない。」

これにより、酒類のうち、安売りスーパーの目玉で赤字覚悟で販売していたビール類を値上げすることになったということです。

一方、ビール類のうち、プライベートブランドは、スーパーを覗く限り、据え置き価格で販売されています。自社で作っていて、メーカーからのリベート等の原資もないため、もともと原価を上回る価格で販売していたのだと思います。
ちなみに私は、プライベートブランドのビール類を普段購入していたので、特に影響ありませんでした。

ここまでは今回の酒税法等の改正の話ですが、私が情報を整理しようと思っているのは今後の話、平成29年4月に成立した改正内容のほうです。

2018年4月1日施行
気になる変更点は次の点です。
ビールの定義変更:麦芽比率67%以上→50%以上

つまり発泡酒の一部が、改正酒税法の施行に伴い、ビール扱いになり、かかる酒税が23.5%アップします。こうなるとビールのほうがいいですよね。

2020年10月1日施行(経過措置期間)
気になる変更点は、酒税の税率が、ビール9.1%ダウン、発泡酒6.2%ダウン、新ジャンル35.0%アップ、清酒8.3%ダウン、果実酒12.5%アップ

ビール、発泡酒、日本酒、が安くなり、新ジャンル(第3のビール)、ワイン、が高くなります。それでも新ジャンルのほうが税率そのものは割安なので、きっと今まで通り新ジャンルを飲むでしょう。

2023年10月1日施行(経過措置期間)
現行の税率を基準とすると、酒税が、ビール17.7%ダウン、発泡酒13.0%ダウン、新ジャンル67.8%アップ、清酒16.7%ダウン、果実酒25.0%アップ

2026年10月1日施行(改正後)
現行の税率を基準とすると、酒税が、ビール29.5%ダウン、発泡酒13.0%ダウン、新ジャンル93.8%アップ、清酒16.7%ダウン、果実酒25.0%アップ

最終的には、ビール類の税率一本化、日本酒やワイン等の醸造酒類の税率一本化、となります。こうなると発泡酒と新ジャンルの存在意義がなくなるので、淘汰されるでしょう。

この酒税の税率変更は、ビールと日本酒を好んで飲んでいる人には朗報ですね。一方で、新ジャンルやワインを好む人には財布に痛い改正かもしれません。

ただし、この酒税法改正には抜け道を残しています。それは、新ジャンルに近い部類の「ホップ及び一定の苦味料を原料としない酒類」の税率は、現行の新ジャンルの税率の25%アップに抑えられています。この条件を満たす新しい新ジャンルの飲み物に期待です!

。。。その新しい飲み物が出てこなければ、10年後の私の晩酌は日本酒中心になっているでしょう。

自動車税の還付通知

還付通知書
今日の昼休み、会社近くの銀行で「過誤納金等還付通知書兼支払案内書」を持って、支払依頼してきました。明後日に口座へ振込されるようです。

先月案内が届いたのですが、今年の夏ごろ自動車を買い替えたので、きっとその自動車税の還付のようです。お金が戻ってくるなんで思っていなかったので、とってもラッキーな気分です。

。。ちょっとしたクリスマスプレゼントです(笑)。

株主総会

今週は株主総会が集中していましたね。

個人的な注目はソフトバンク。株主からの質疑応答も興味深かったですが、やっぱり一番はGoogleから招き入れたアローラ氏への報酬165億円ですね。

報酬165億円って、企業の利益じゃなくて、ましてや売上でもなくて、1人に支払われるお金なのでしょうけど、想像がつきません。。宝くじが最高7億円くらいですから、その20倍以上です。日本人の平均年収の4000倍だそうです。もらえたとしても使い道が分かりません(汗)。

165億円に比べると、仕事やプライベートに関する全てのお金の話が小さく感じます。いいなぁという気持ちと、自分は小さいなぁという気持ち。。モチベーション下がります。。

。。週末ゆっくり休んで気持ち切り替えます!

MVNOでスマホ通信料半額以下

我が家では、携帯電話を各自1台持っているのですが、スマホになってから月々の利用料金が高く感じてきました。3人で2万8千円です。。数年前までは、1万数千円だったので2倍です(泣)。そこへ、格安simと呼ばれるMVNOが現れたのですから、これは検討せずにはいられません。

とはいえ、検討には半年くらい使いましたね。3台あるので、解約違約金を加味して最も費用対効果の高い切り替え時期とか、MVNOの価格とサービスでの比較とか、端末を買い替えるのか使い続けるのか、等々、組み合わせは無限です(汗)。

3台のうち、妻と息子のスマホ端末は2年近く経過していて、端子キャップの変形や画面のひび割れなど、使い続けるにはコンディションが良くないので、新しい端末を買うしかない状況です。

それに引き換え、私のスマホ端末は購入してから1年経ってない新しいタイプ。散々迷いましたが、auのスマホではMVNOの選択肢が2社しかないのと、最近のauショップの店員さんの対応が、無理強いしてきてイヤだったので、思い切ってスマホ端末を買い替えてdocomo系のMVNOに切り替えることにしました。

家族3人が、auからdocomo系のMVNOに切り替えました。しかも別々のMVNOに。欲しいスマホや通信速度の制御アプリなど、希望通りのチョイスにしたらバラバラになりました。でもMVNOであれば価格的には大差ないんですよね。

家族の分はともかく、私のスマホ乗り換えについては、後で確認できるように、色々と詳しくブログに残しておこうと思います。

。。では、また。

酒の安売り規制

自民党が酒の安売りを規制するため、酒税法などの改正法案を今国会に提出することを決めました。量販店などによる酒の安売り競争から、小規模な酒販店を保護するのが目的なのだそうです。

酒類販売で適正な基準を決め、従わない業者には販売免許の取り消しまでできるようにするようですが、やりすぎです。。不当な安売りは独占禁止法で取り締まれば良いのです。なぜ、酒だけなのでしょうか?

一方で、ビール、発泡酒、第3のビール、で異なっていた酒税を一律とする法案を来年以降に通す方向のようで、事実上の発泡酒と第3のビールが値上げ、ビールが値下げとなります。そうなると一部の発泡酒や第3のビールを除き、新商品はビールに一本化するでしょうね。

若者の酒離れが進んでいるのだから、官民一体となってPRしてもらいたいくらいなのに、逆行しているように感じます。規制をしても良いですが、それだけではなく緩和するところも設けてもらいたいです。

規制は短期的には効果がありますが、長い目でみると弱体化が加速してしまうので、規制と併せて酒販店を強化する施策もセットで実施しないと困ります。Amazonと大型スーパーでしか酒が買えなくなる日が来てしまうなんて、私はイヤですから(泣)。

じつは学歴で年収は変わらない

多くの人に嬉しいお知らせ。

「じつは学歴で年収は変わらない」という記事がありました。私にとっては嬉しいお知らせです。

しかも、「子供の学習時間は、父親が勉強を見ると長くなる」と言ってます。私は息子が小学生時代、かなりの時間を割いて勉強を見ていましたので、感慨深いものがあります。

データ分析で、そのような傾向が得られているのですから、私にとっては嬉しい限りです。受験合格を目的に勉強している人には、このような分析結果は見たくないのでしょうね。

。。どうみるかは、あなた次第です(笑)。

じつは学歴で年収は変わらない http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/06/makiko-nakamuro-education_n_5457388.html

自動車保険を2つ契約

自動車保険の会社から郵便物が来ていたので読んでみると、契約内容を確認したいから電話くださいとの事。

電話してみると、「契約後に前契約内容を照会したところ、〇〇〇自動車保険とも契約されていることを確認しました。どちらかの契約を取消していただく必要がありますので、確認していただけますか?」という内容でした。

実は数か月前にネットで比較して従来とは別の〇〇〇自動車保険で契約していたのですが、保険証券が届かないし手続きした形跡もなかったので、てっきり手続きしなかったと思い、従来の保険会社に慌てて連絡して契約更新していました。

ネットで検索して〇〇〇自動車保険に電話すると、確かに契約手続していたことが判明しました。。保険証券が紙で郵送されない「証券発行特約」だったのと、利用明細がオンラインのみのクレジットカードを使って決済していて、普段は使わないので気付かなかったのが原因です(汗)。

片方の契約を取消すれば保険料は返金されるようなので、痛手にはならなかったものの。。オンライン手続きは、ちゃんとメモしておかないといけないですね。

。。やっとスッキリしました。

楽天スーパーSALE

8b04c6fb.jpg今日6月3日は「楽天スーパーSALE」。カバンやアクセサリー、旅行や車までセールの日です。

色々と検索していると、ピザハットも半額になっていたので、久々にピザを注文しました。

Lサイズのミックスピザが半額の1,500円。チキンとポテトも追加して、美味しくいただきました!

100倍のカード請求

Amazonから、誤請求のお詫びと訂正のメールが届きました。

そこでAmazonのサイトを確認しましたが、特に金額に異常なし。カード会社の利用明細をサイトで見ると、、6900円の利用額のところが69万円に!?

取消して再請求するみたいなので問題ないですが、びっくりしましたね。ニュースにもありました。


アマゾン/アメリカンエキスプレスカードで誤請求

アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッドは5月7日、アマゾンを含む数社でのカード利用で誤請求があったと発表した。

「4月26日〜5月4日にかけて、決済代行会社 との間のシステム不具合により利用金額が正しく反映されない事象が発生した」(同 社)。

。。引き落とししないでね。

マンション見学

越谷にあるマンションのモデルルームへ行きました。購入検討している義母の付き添いです。

397戸のタワーマンションで、駅から徒歩1分の好立地。オール電化、24時間有人管理、非常時の発電機と貯水タンクなど、震災後に売り出しているマンションのためか、特に安全性をアピールしていました。

床や壁の構造と地盤、管理会社や管理組合の理事の人数、長期修繕積立の計画、お教室や事務所としての利用可否、物件の間取りと購買層など、マンション購入経験者として気になる点を、色々と確認しました。今回見学したマンションは、良い物件だと思います。

。。久しぶりのマンション見学、なかなか楽しいですね。
プロフィール

ひげのおじさん

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント