ひげのおじさんの田園都市生活

新しいもの好きな「ひげのおじさん」がエンジョイしてます!

たまプラーザ

抜糸

今日は、1週間前の手術の抜糸。

17:30で仕事を切り上げ、たまプラーザ駅前のクリニックで抜糸しました。10分くらいですね、すぐ終わりました。縫い目の部分は絆創膏を貼っただけです。次は2週間後に経過観察してもらいます。

1ヵ月後に泊りがけの登山があったので、運動していいか聞いてみたら、大きく屈伸などしなければ歩いても問題ないでしょうとの事。ただし、運動しだいでは縫い目が開く恐れがあるので、注意したほうがいいようです。

。。きっと山登りは強行するでしょう(笑)。

身近な影響2

昨日の大地震、今日はニュースで地震と津波による被害を詳しく見て、その深刻さを知ることになりました。

宮城県の石巻や女川は、1週間前に出張で行ったばかり。日程変更で昨日だったとしたら。。想像も出来ない事態となって、私と家族は寸断されてしまっていた事と思います。


それとは比較になりませんが、あざみ野の自宅近辺も影響がありました。

昨日は地震直後から停電と、それに伴う断水。マンションなので、停電でポンプが動かなくなると水が出なくなるのです。。ロウソクの灯りと非常用のペットボトルで凌いだようです。夜10時に復旧して本当に良かったです。

今朝、マンションの立体駐車場へ行くと使用禁止の貼り紙が。。管理人さんに聞いてみると、地震の影響がないか点検するまで使わないように、と保守会社からの指示なのだそうです。お昼には使えるようになりました。

駅まで歩いていくと、たまプラーザテラスや東急ストアは休みで、東急系は百貨店だけ開店していました。隣のイトーヨーカ堂も開いていましたが、かなり込み合っていました。薬やお酒(笑)は買えたのですが、単3電池はどこも売り切れで買えませんでした。

交通機関がマヒしているために、お店の商品や食材が流通できないのでしょう。しばらくは落ち着いて、1つ1つ対処するしかなさそうです。

一風堂からか麺4

8a86d9b1.jpg先週末、ラーメンが食べたくて、たまプラーザ駅上の「一風堂」へ息子と行きました。

注文したのは、餃子と「一風堂からか麺」、辛さは「ふつう・三辛・八辛・特辛・超特辛」から三辛を選び、麺は硬めにしました。

スパイシーな肉味噌が乗っていて、辛さが丁度よくてスープも飲み干しました。美味しくて、また食べたくなる味です。

。。でも翌日、トイレに行くとお尻がヒリヒリと痛い(汗)。私にとっては、ちょっと辛すぎたようです。。

。。きっと、すぐ忘れて繰り返すでしょう(笑)。

滝のようなホーム1

今朝は、どしゃ降りでした。

家を出るときは小雨だったのに、雨が徐々に強くなっていき。。駅まで数百mのところで激しくなり、上着の下半分とズボンが絞れる程のびしょ濡れに(泣)。ホームまで行くと、私と同じように濡れた人がいたのが救いです。。

電車に乗り、隣のたまプラーザ駅で扉が開くと。。なっ、なんと、ナイアガラの滝もびっくりの、ホーム上部から滝のように泥水が流れて。。電車とホームの隙間に落ちてゆく泥水。。ホームが10cm位の深さのプールになっていて、電車に乗り込む女性のパンプスが泥水に沈み込む姿は、もう悲惨過ぎて見ていられない。。

会社につき、靴と靴下を脱ぎ、午前中は裸足で過ごし、午後は持参した予備の靴下に履き替えて仕事しました。それにしても、駅のホームが滝のようになっていたのには驚きました。あり得ない珍しい光景でしたが、さすがに写真は撮れなかったです。。

。。びしょ濡れは想定内でしたね。

はらドーナッツ4

eef08bbb.jpg072fddfc.jpg
たまプラーザテラスからのメルマガが今朝届き、東急ストアで朝10時から「勝手値シール配布」と知りました。ふーんと思って、妻に話してみたら。。

はらドーナッツで「どれでも100円」セールをしているから、スーパーの買い物ついでに行きたいと。。どっちが「ついで」かは置いておき、出掛けることに。意外と?フットワーク軽いのです(笑)。

10時過ぎには、たまプラーザテラスに到着。東急ストアで「勝手値シール」を貰ってから、はらドーナッツへ。早い時間だからなのか、3組しか並んでいませんでした。セール2日目だからですね、きっと。。

どれにするか迷ったので、この日に売っていた11種類を全部買いました。はらドーナッツ、チョコ、サトウキビ、ホワイトチョコ、丹波黒豆きなこ。それと日がわりの、レモン、ホワイトカカオ、リッチチョコ、カカオ、ごま、さつまいも。

。。どれも甘味抑え目ですね。

チーズフォンデュ?1

66b44ef8.jpgb64a446d.jpg
息子は横浜のAPECで仕事、夕食を食べてから帰ってくるというので、妻と私で食事に行きました。

場所は、たまプラーザテラスのチーズ料理の店。チーズ好きの私達は、オススメのチーズフォンデュセットを注文しました。ワインのメニューがなかったので、とりあえずビールで乾杯!

前菜のシーザーサラダはチーズたっぷりで美味しかったのですが、そのあとの4種類のチーズペンネとチーズフォンデュがちょっと。。チーズの味がほとんどしなかったです。どちらもクリームソースみたいな感じで、かなりガックリ(泣)。

味付けも薄いので、店員さんに言って黒胡椒をもらいました。その時に店の奥の方にワインの文字が見えたので聞いてみると、ワインメニューがあるとの事。最初に出されたメニューにはワインが載ってなく、店員さんも一言も言わなかったので、てつきりワインを扱ってないと思い込んでいました。。

白ワインを注文して、黒胡椒とともにチーズフォンデュに白ワインも加えたら、少し良くなりました(少しね)。白ワインとビールは美味しいだけに、残念です。他で食べてからお酒だけ飲みに来るだけなら、使っても良い気もしますが。。

。。もう行くことはないでしょう。

テイスティングバー4

0d188c25.jpg0b92b54b.jpg
今夜は、たまプラーザ テラスにオープンした「ヴィノスやまざき」というワインショップへ行きました。目的は、ワインの購入ではなくて飲むために。。

店内にテイスティングバーがあって、ワインのテイスティングとチーズを頂けるのです。グラスワインも選べるのですが、今回はテイスティングサイズで3種類ほど飲みました。

テイスティンググラスは、1杯150円から。写真のワインは、150円、200円、300円のタイプ。高価なものでも、テイスティングなら1杯1千円以下なので、気軽に試してみて、気に入ったら10%引きで購入できるのは、安心だしお得ですね。

。。気軽に立ち寄りそうです。

ヴィノスやまざき たまプラーザテラス店
横浜市青葉区美しが丘1-1-2 たまプラーザテラスゲートプラザ1階

鎌倉シャツ5

09329d5b.jpg先日、リニューアルオープンした、たまプラーザ駅前の「メーカーズシャツ鎌倉」で、念願のシャツが買えました。

念願のと言っても、普通のボタンダウンの青いシャツです。昔は色々なブランドのを着ていましたが、今はほとんど鎌倉シャツです。

1万円以上で着心地の良いシャツは幾つかありますが、5千円だと鎌倉シャツくらいです。他のシャツだと、襟首がチクチクしたりズボンからシャツが出てきたり、心地よくないのです。

たまプラーザにお店が戻ってきて、本当に良かったです。これでシャツ選びに迷わずに済みます!

。。6年前に教えてくれた同僚Nさんに感謝です。

誕生日祝25

Wine_trinityバーグインでお腹いっぱいになったけど、もう少しお酒を飲みたくて、徒歩で帰宅する途中にあるワインバー「Trinity(トリニティ)」に立ち寄りました。

この店は、グラス単位でワインを色々と出してくれるので、幾種類ものワインを飲むのが楽しいのです。そんな私が「すっきりサラッとした赤ワイン」と希望して出てきたワインが気に入ったので、めずらしく同じワインをおかわりをしました。

香りがとても高くて、サラッとすっきりですが軽すぎず、バランスのいいワインです。ニュージーランド産のSILENI(シレーニ)というワインで、とてもリーズナブル(2000円位)で購入できるようなので、エノテカあたりのワインショップに行こうかと思います。

そういえば最新号の雑誌「田園都市生活」の特集で、この店が紹介されていたのですが電話番号が間違って掲載されてしまったようです。いつもは店名と住所しか載せないのですが、今回は電話番号も掲載しておきます。

。。ハズレなしの店です!

Wine Lounge & Cafe Trinity(トリニティ)
横浜市青葉区新石川3-28-7
045-342-6181

誕生日祝15

ステーキburg_inn01ハンバーグburg_inn01
誕生日が今月あるので、一足早くお祝い。

1件目は、たまプラーザにある「Burg inn(バーグイン)」、ステーキとハンバーグのお店です。お寿司とフレンチが好きな我が家では、洋食店はほとんど行かなかったので、地元では有名な店ですが初めて行きました。満席で3組が待っていました、人気あるんですね。

この1年くらい、とてつもなく肉が食べたい状態が続いてます。。40歳になって味覚が変わったのでしょうか、それとも中年太りになるようにカラダが指令しているのでしょうか。少しお腹がプニュっとなってきたので、食生活には気を使っているのですが、お肉を欲する気持ちに負けてしまいます(汗)。

リブロースステーキ(300g)とチーズハンバーグステーキ(300g)を3人でシェアして食べました。ステーキは味付けされていないので、ステーキソース・塩・マスタード・ガーリックを使って自分で味付け。軟らかくて肉汁たっぷりで美味しいです。ハンバーグのほうは、隠れるくらいチーズがトッピングされていて、肉の塊のような昔ながらのハンバーグで最高です!

チリコンカン(チリビーンズ)やトルティーヤ料理(名前忘れました)などのサイドオーダーも注文し、コロナビールで楽しみました。ステーキとハンバーグはライスとポテトと飲み物のセットなので、3人ともお腹いっぱい食べられました。チーズハンバーグが一番オススメですね。

。。たっぷりお肉食べるならココです。

STEAK HAMBURG Burg inn(バーグイン)
横浜市青葉区美しが丘2-18-13
プロフィール

ひげのおじさん

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント