ひげのおじさんの田園都市生活

新しいもの好きな「ひげのおじさん」がエンジョイしてます!

中川

Hungry Tiger5

9be52363.jpgba23a75b.jpg
港北のショッピングセンターへ行く度に、Hungry Tiger(ハングリータイガー)の店の前を通り、行こう行こうと思っていたのですが、ようやく行くことになりました。

びっくりドンキー等とは違って、本格的なステーキレストランなんですね。店内や店員さんは落ち着いた感じで、私は好きですね。「2つのチーズをのせたハンバーグ(220g)」と「ハンバーガー(220g)」を注文しました。

ソースやトッピングのチーズは、単品でも美味しいので、自宅用に買って帰りたいくらいです。ハンバーグのほうですが、ジューシーで肉そのものの味を堪能でき、とても幸せな時間でした!ハンバーガーも最高です。

。。ハンバーグとハンバーガー、オススメです。

ステーキとバーガー Hungry Tiger
横浜市都筑区中川中央2-5-12

まいばすけっと4

中川駅にあるコンビニ「まいばすけっと」、(第3の)ビールやお惣菜が安いのと、夜12時まで開いているので結構使ってます。

調べてみると、まいばすけっとは、イオングループが実験的に展開している、小型食品スーパーマーケットなのだそうです。見た目は、大きめなキヨスクという感じ。市街地の小型店舗で、徒歩で買い物に行く層を開拓する狙いがあるようです。

。。あざみ野駅にも欲しい。

豚彩ダイニング3

ac282e1f.jpg今日は、近所をウォーキングしていて気になっていた、中川駅近くの豚肉ダイニングのお店に行きました。

豚肉料理がたくさんあるので、色々と注文しました。特に、「やわらか〜い豚舌のグリルとオーガニック野菜」は、タンとは思えない軟らかさ。

コジャレた感じの店内で、料理も創作感たっぷりで、味も良かったです。でも、もう少し安くてもいいのに。。中川なので(笑)。

豚彩Dining 刻楽(こくら)
横浜市都筑区中川1-6-2

歯科医4

54f8cabd.jpg半蔵門の歯科医から、地元で有名な「ワタナベ歯科医院」に変更しました。

ここは、今まで行ったことのある歯科医と異なり、待合室に30名以上は入れる大規模な施設です。受付の制服もステキ(笑)。若いスタッフがほとんどのようです。パンフレットに50名ほど写真付きで載っています。

案内してくれたのは、イケメン君。丁寧にレントゲンの説明などをしてくれました。担当の先生はステキな女医さん。診察と治療も非常に丁寧で、他の歯医者よりいいです。

会計は、治療後に渡される診察券を「治療費自動精算機」に入れて支払います。まるで、駐車場の精算機のようです。自宅までの送迎もしてくれるので、お年寄りにも人気あります。

。。いいですよ。

ワタナベ歯科医院
横浜市都筑区中川4-2-20

和菓子三昧5

この週末は、和菓子三昧。

土曜の朝、テーブルの上に昨夜食べたと思われる抹茶羊羹が置いてあったので、思わず食べてしまいました。いただき物でしたが、たぶん高価なものだったのでしょう。しっとりしていて濃厚な甘味、私好みです!

昼間はセンター北まで散歩、遊歩道を歩くのは気持ちのいいものです。帰りに中川駅前の和菓子屋さん「和菓夢(わかむ)」でおやつを買いました。ここは激安で、みたらし団子が50円、お饅頭が3つで150円です。どれも手作りの美味しさです!

今日は、あざみ野駅周辺を散策。駅近くの和菓子「青柳」で、きんつばや草餅を買って帰りました。これも美味しいですね〜。ここでもみたらし団子を買ったのですが、こちらは100円。和菓夢の2倍です。

味は。それほど変わりません。もちろん、どちらもスーパーの和菓子より美味しいのは確かです。ということは、いかに中川の和菓夢がリーズナブルかが分かります。安過ぎて、潰れてしないかと心配しちゃいます。。

。。2/3の節分には、和菓夢の恵方巻ですよ!

菓子処 横濱 和菓夢(わかむ)
横浜市都筑区中川1-17-11
045-911-5415

七夕のササ5

d63c3602.jpg中川の公園、
入口付近に貼り紙がありました。

「七夕のササ
ご自由にお持ち下さい」

公園の管理責任者、粋な計らいですね。
近所のお子さんは幸せです。

。。中川も良い場所です。

ひな4

afcdc8c6.jpg中川駅の入口に、鳥の巣があります。

今日は、東京都市大学(武蔵工業大学)の生徒が、ひなの様子を撮影していました。

4羽のひなが顔を出していてカワイイです。巣のすぐ下には、フンなどの落下防止のためか、鉄板が貼ってありました。

。。。ほのぼのします。

花見4

f3a6b0bc.jpg歩いて、近所の山崎公園で花見をしました。

暖かくて良い天気。12時くらいに到着すると、多くのファミリーやグループが、花見を楽しんでいました。

缶ビールをステンレス製のマグカップに注いで、蓋をしてからグビグビ。風が強くて砂ぼこりが舞うので、マグカップの蓋は必要です。それに、酔って倒しても、すぐにはこぼれませんから(笑)。

横になったら、ぽかぽか陽気なので、ウトウト。。

。。。気持ちいい花見。

ワタナベ歯科医院3

中川駅から徒歩5分のところにある、「ワタナベ歯科医院」。我が家から歩いて行けます。

私の知る限り、一番大きな歯医者さん。キレイで広くてオシャレな感じです。駐車場が35台分もあるし、スタッフは140名もいるそうです。平日は夜8時まで、土日もやっています。無料送迎者まであるので、通いにくいお年寄りや妊婦さんにも便利です。

ホームページで知ったのですが、「はなまるマーケット」や「世界一受けたい授業」などで治療法などが紹介されていたようです。「痛くない虫歯治療法」は、気になりますね。

。。。近所にあって便利です。

公園巡り4

c7af9d29.jpg82a7f4c6.jpg

近所の遊歩道、いつもは途中でUターンしているけど、今日は終点まで行こうとウォーキングしました。

この遊歩道は、公園と公園をつないでいるようで、遊歩道経由で烏山公園、山崎公園、牛久保公園などを通過して、梅の咲いている場所に到着。ここは山田富士公園、もう少し暖かくなったら、弁当もってこよう。

山田富士公園からの道順を間違えて、終点まで行けませんでした(泣)。案内板があちこちにあったのに、梅の花に興奮して忘れちゃいました。。またチャレンジします!

宿之入公園の近くの無人販売所で、みかんや里芋やふきのとうが売っていました。ふきのとうの天ぷらが食べたくなったので、買って帰りました(1袋200円)。帰宅すると2時間ほど経過、程よい運動でした。

今日のルートは遊歩道づたいに、烏山公園、宿之入公園、山崎公園、牛久保西公園、牛久保公園、徳生公園、神無公園、山田富士公園、すみれが丘公園、そして牛久保公園に戻り、牛久保西公園、山崎公園、宿之入公園、烏山公園、と帰りました。

。。。ウォーキングで公園巡り、ふきのとうも美味しかったです!
プロフィール

ひげのおじさん

月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント